米沢 崇TAKASHI YONEZAWA

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
yonezawahiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
広島県東広島市鏡山1-1-1 教育学研究科C棟C815号室
TEL:082-424-7197 FAX:082-424-7197
自己紹介
専門領域は、教師教育学です。

基本情報

主な職歴

  • 2009年09月01日, 2012年03月31日, 奈良教育大学, 准教授
  • 2012年04月01日, 2015年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 講師
  • 2015年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 准教授

学歴

  • 広島大学, 大学院教育学研究科, 博士後期課程, 日本, 2006年04月, 2009年03月
  • 広島大学, 大学院教育学研究科, 博士課程前期, 日本, 2004年04月, 2006年03月
  • 兵庫教育大学, 学校教育学部, 日本, 2000年04月, 2004年03月

学位

  • 博士(教育学) (広島大学)
  • 修士(教育学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 教育学部 : 第一類(学校教育系) : 初等教育教員養成プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 初等教育教員養成プログラム

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 教育学

研究キーワード

  • 教師教育

所属学会

  • 日本教育学会
  • 日本教師教育学会
  • 日本教育経営学会
  • 中国四国教育学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 3ターム, 教職入門
  2. 2024年, 学部専門, 4ターム, 教育と社会・制度
  3. 2024年, 学部専門, 1ターム, 特別活動指導法
  4. 2024年, 学部専門, 4ターム, 総合的な学習の時間の指導法
  5. 2024年, 学部専門, 4ターム, 総合的な学習構成論
  6. 2024年, 学部専門, 集中, 教育実習指導A
  7. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習I
  8. 2024年, 学部専門, 2ターム, 学校教育総論
  9. 2024年, 学部専門, 集中, 野外活動実践
  10. 2024年, 学部専門, 集中, 野外教育実践
  11. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践I
  12. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践II
  13. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践支援実習I
  14. 2024年, 学部専門, 通年, 地域教育実践支援実習II
  15. 2024年, 学部専門, 4ターム, 幼小連携・接続論
  16. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 学習開発研究法I
  17. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 学習開発研究法II
  18. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 教科と実践
  19. 2024年, 学部専門, 2ターム, 小学校教育実習入門
  20. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習観察
  21. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  22. 2024年, 学部専門, 1ターム, 学習開発学入門I
  23. 2024年, 学部専門, 3ターム, 学習開発学入門II
  24. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習I(小基礎)
  25. 2024年, 学部専門, 集中, 小学校教育実習II
  26. 2024年, 学部専門, 集中, 幼稚園教育実習
  27. 2024年, 学部専門, 集中, 学校経営と学校図書館
  28. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
  29. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 集中, 学習開発学講究
  30. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 集中, 学習開発学講究
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 学習開発学特別研究
  32. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 学習開発学特別研究
  33. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 学習開発学特論
  34. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 教師の成長・キャリアデザイン基礎研究
  35. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 教師の成長・キャリアデザイン発展研究
  36. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 学校心理学
  37. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  38. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Middle leaders as teacher educators: The case of the Kenkyushunin (chief teacher of school research) in Japan, Frontiers in Education, 8巻, pp. 1-5, 20230124
  2. 自己生成型の利用価値介入を取り入れた教職科目の授業実践の効果, 教育実践学研究, 24巻, 1号, pp. 15-27, 20220930
  3. オンライン形式・双方向型授業での大学生のソーシャルスキルと授業適応感の関連, 日本教育工学会論文誌, 43巻, suppl.号, pp. 37-40, 20211220
  4. 教員養成教育における学生のラーニング・ブリッジングに関する調査研究−授業に対する課題価値の認知と認知的方略の使用に着目して−, 教育実践学研究, 23巻, 1号, pp. 25-38, 20210930
  5. 教育センター指導主事の資質・能力と育成の特徴に関する一考察, 国立教育政策研究所紀要, 149巻, pp. 65-83, 20200331
  6. 規制緩和と「開放制」の構造変容:小学校教員養成を軸に, 日本教師教育学会年報, 28巻, pp. 30-40, 20190921
  7. フレンドシップ事業における体験活動を通じた学生の学びの過程, 日本教育工学会論文誌, 43巻, 1号, pp. 79-90, 20190710
  8. 学び続ける教員の基礎・基盤を構築する初任者研修支援プログラムの開発 : 教育委員会・学校・大学で初任者を支えることを目指して, 日本教育大学協会研究年報, 33巻, pp. 189-200, 2015
  9. 小学校における校内の特別支援教育体制に対する教員の意識 : 2008年と2012年の調査結果の比較から, LD研究, 23巻, 2号, pp. 199-206, 2014
  10. 小学校における特別支援教育体制の実働状態を促進する要因の相互関連性, 教育実践学研究, 16巻, 1号, pp. 11-20, 2014
  11. 職能成長養成モデルに基づく教員養成カリキュラム改革の取り組み : 専門職基準に基づく自己診断による自己学習システムの開発, 日本教育大学協会研究年報, 30巻, 0号, pp. 121-132, 2012
  12. 6領域学校適応感尺度(ASSESS)の開発, ピア・サポート研究, 8号, pp. 1-10, 2011
  13. 校内指導教員の指導・支援が初任者の力量形成に及ぼす影響 : 教職経験年数2~3年目の若手教員を対象とした調査の結果から, 日本教師教育学会年報, 20号, pp. 88-98, 2011
  14. ICTを用いた課題解決・省察型教員養成授業モデルの開発とその可能性の検討--職能成長養成モデルに基づく保健科教育の実践事例, 日本教育大学協会研究年報, 29巻, pp. 175-187, 2011
  15. 実習校指導教員の役割と指導・支援に関する検討--A大学附属の小学校の指導教員と教育実習生を対象とした質問紙調査の結果を中心にして, 教育実践学研究, 11巻, 2号, pp. 11-20, 2010
  16. 初任者からみた教育実習経験の意義に関する一考察, 教育実践学研究, 10巻, 1号, pp. 11-20, 2008
  17. 実習生の力量形成に関する一考察--実習校指導教員の指導的かかわりとの関連を中心に, 日本教師教育学会年報, 17号, pp. 94-104, 2008
  18. 学部生と現職教員の教育実習経験に対する意識の検討--教育実習の改善方略への示唆を求めて, 教育学研究ジャーナル, 3号, pp. 59-68, 2007

著書等出版物

  1. 2021年07月20日, 新・教職課程演習第22巻教育実習・教職実践演習, 協同出版, 2021年, 07, 教科書, 共編著, 日本語, 米沢崇,三田部,他28名, 978-4-319-00356-1, 153
  2. 2021年06月30日, 新・教職課程演習第15巻初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的な学習の時間, 総合的な学習の時間の指導法, 協同出版, 2021年, 06, 教科書, 共著, 日本語, 米沢崇, 978-4-319-00356-3
  3. 2021年03月10日, 「職員室文化」研究序説, 第Ⅱ章「特色ある開かれた学校づくり」に資する「職員室文化」の核となる取組 第Ⅲ章教職員の力量形成に資する「職員室文化」の特徴とその様相, 多賀出版, 2021年, 03, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 林孝,米沢崇,川原陽子,藤井瞳, 978-4-8115-8031-9, 221, 39-103
  4. 2019年04月01日, 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の新展開, 「総合的な学習の時間」(小学校・中学校)の目標と内容, 学術図書出版社, 2019年, 04, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 978-4-7806-0678-2, 203, 12-26
  5. 2019年03月15日, 子どものために「ともに」歩む学校、「ともに」歩む教師を考える, 学び続ける教師の学びと成長を支援する教師教育, あいり出版, 2019年, 03, 単行本(学術書), 共編著, 日本語, 978-4-86555-68-9, 194, 128-140
  6. 2018年11月30日, 教師教育講座第6巻【改訂版】教育課程論, 総合的な学習の時間の教育課程, 協同出版, 2018年, 11, 教科書, 共著, 日本語, 978-4-319-10675-2, 271, 179-198
  7. 2018年06月09日, 教育経営ハンドブック, 職能成長とキャリア設計, 学文社, 2018年, 06, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 978-4-7620-2815-1, 169, 138-139
  8. 2018年06月09日, 現代の教育課題と教育経営, 子ども・若者支援としてのキャリア教育, 学文社, 2018年, 06, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 978-4-76202812-0, 269, 35-45
  9. 2017年09月, マルチレベルアプローチ だれもが行きたくなる学校づくり 日本版包括的生徒指導の理論と実践, 学校マネジメント, ほんの森出版, 2017年, 09, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 米沢 崇, 978-4-86614-105-3, 159, 126-131
  10. 2016年04月, 現代の教育制度と経営, 第3章 学校経営の基礎, ミネルヴァ書房, 2016年, 04, 教科書, 共著, 9784623075652, 228, 42-63
  11. 2014年04月, 教師教育講座 第6巻 教育課程論, 第11章 総合的な学習の時間の教育課程, 協同出版, 2014年, 04, 教科書, 共著, 9784319106752, 253, 169-187
  12. 2014年04月, 教師教育講座 第1巻 教職概論, 第2章 教職への道, 協同出版, 2014年, 04, 教科書, 共著, 9784319106707, 215, 23-37
  13. 2013年07月, 小学校教師に何が必要か コンピテンシーをデータから考える, 第3章 小学校教員の資質能力に対する当事者意識, 東京学芸大学出版会, 2013年, 07, 単行本(学術書), 共著, 9784901665339, 166, 60-74
  14. 2010年07月, アセスの使い方・活かし方 学級全体と児童生徒個人のアセスメントソフト, 付章 アセスの理論的背景と開発手順, ほんの森出版, 2010年, 07, 単行本(学術書), 共著, 9784938874735, 79, 65-78

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. Effects of Teaching-practice Experience on Teamwork Competency of Student Teachers, Takashi YONEZAWA, Yuka NAKAI, Yuto YOKOUCHI, Takashi HAYASHI, Yuka NAKAI, Yuto YOKOUCHI, Takashi HAYASHI, ATEE Annual Conference 2018, 2018年08月, 通常, 英語, Association for Teacher education in Europe, Gavle Sweden
  2. Effects of Teamwork Competency of Teachers on Their Educational Activities, Yuto YOKOUCHI, Takashi YONEZAWA, Yuka NAKAI, Takashi HAYASHI, Yuto YOKOUCHI, Yuka NAKAI, Takashi HAYASHI, ATEE Annual Conference 2018, 2018年08月, 通常, 英語, Association for Teacher Education in Europe, Gavle, Sweden
  3. An Instructional Reform at Teacher Training Universities in Japan: Compiling Teacher Students’ Paths to Learning, Kenji Kubo, Takashi Yonezawa, Hideo Miyaki, Yuka Nakai, WERA Focal Meeting & HKERA International conference 2017, 2017年11月30日, 通常, 英語, WERA & HKERA, The Education University of Hong Kong (Hong Kong)
  4. Innovations of Learning Environments for Novice Primary Teachers in Contemporary Japan: Towards Fostering Teachers as Continuous Learners, Takashi Yonezawa, Yuka Nakai, WERA Focal Meeting & HKERA International conference 2017, 2017年11月30日, 通常, 英語, WERA & HKERA, The Education University of Hong Kong (Hong Kong)
  5. 広島大学における野外活動実践, 教員養成系学部の教育の質向上を目指した日墺シンポジウム・セミナー, 2017年01月24日, 招待, 英語, 富山大学, 富山県

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費補助金事業(基盤研究(B)), 学校経営コンサルティング型組織開発-リアリティを追究する教育実践研究の再構築(研究分担者), 2021年, 2024年
  2. 科学研究費補助金事業(挑戦的研究(萌芽)), 学校組織・教員のチームワークに関する研究, 2020年, 2022年
  3. 科学研究費補助金事業(基盤研究(B)), 教師の学びと成長を支える教師教育者育成プログラムのモデル開発, 2020年, 2025年
  4. 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽)), ポートフォリオ評価を用いた教職の高度化と教師教育者の養成に関する開発的研究(研究分担者), 2019年, 2021年
  5. 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽)), 総合大学における汎用ポートフォリオ評価システムの開発による教職カリキュラムの改善(研究分担者), 2017年, 2019年
  6. 科学研究費補助金事業(基盤研究(C)), 「開放制」原則下の規制緩和と教員養成の構造変容に関する調査研究:小学校教員を軸に(研究分担者), 2017年, 2020年
  7. 科学研究費補助金事業(基盤研究(C)), 教職科目と教科専門科目を横断する学際的な教員養成カリキュラムの開発(研究分担者), 2017年, 2020年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 「学び続ける教職志望学生」をどのように育成するか:AL型教員養成プログラムの開発, 2017年, 2020年
  9. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 「学び続ける教員」を支えるアクティブ・ラーニング型教員研修プログラムの開発(研究分担者), 2016年, 2021年
  10. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 教員養成の質保証に向けた教職実践演習のモデル開発に関する研究, 2014年, 2016年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 教育の情報化を推進する学校と教師の力量スタンダードに関する開発的研究(研究分担者), 2011年, 2013年
  12. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 日本版包括的アプローチと生徒指導・教育相談研修プログラムの開発的研究(研究分担者), 2011年, 2014年
  13. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 初任者への指導・支援と学校の組織風土が初任者の力量形成に及ぼす影響, 2010年, 2011年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 廿日市市いじめ防止対策委員会委員, 2020年06月, 2022年06月, 廿日市市教育委員会
  2. 学校運営協議会委員, 2020年04月, 2021年03月, 広島県教育委員会
  3. プロジェクト研究「次世代の学校における教員等の養成・研修,マネジメント機能強化に関する総合的研究」に係る委員, 2018年06月, 2019年03月, 国立教育政策研究所
  4. 広島県立教育センター, 2018年05月, 2019年03月, 研究指導者
  5. 図書館資料選定委員, 2016年08月, 2019年03月, 広島県立図書館

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 令和5年度「地域の実情を踏まえた体験活動事業」に関わる第1回実行委員会, 令和5年度「地域の実情を踏まえた体験活動事業」に関わる第1回実行委員会, 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立江田島少年交流の家, 2023年/09月/05日, 2023年/09月/05日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  2. 令和4年度広島県立海田高等学校公開研究授業, 令和4年度広島県立海田高等学校公開研究授業, 広島県立海田高等学校, 2022年/11月/09日, 2022年/11月/09日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  3. カリキュラム編成検討会議での外部アドバイザー, カリキュラム編成検討会議での外部アドバイザー, 比治山大学・比治山大学短期大学, 2022年/10月/28日, 2022年/10月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  4. 体験活動ボランティアスクール~指導者養成編~, 体験活動ボランティアスクール~指導者養成編~, 国立江田島青少年交流の家, 2022年/05月/14日, 2022年/05月/14日, 講師, 講演会, 教育関係者
  5. 2019年度認定社会福祉士スクールソーシャルワーク研修, 2019年度認定社会福祉士スクールソーシャルワーク研修, 公益社団法人 広島県社会福祉会, 2020年/01月/11日, 2020年/01月/11日, 講師, 研究指導, 社会人・一般
  6. 令和元年度教員免許状更新講習, 令和元年度教員免許状更新講習, 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立江田島青少年交流の家, 2019年/12月/26日, 2019年/12月/26日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  7. 令和元年度教育事業「野外活動指導者養成講座 指導者養成編~アウトドア・インストラクターセミナー~」, 令和元年度教育事業「野外活動指導者養成講座 指導者養成編~アウトドア・インストラクターセミナー~」, 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立江田島青少年交流の家, 2019年/05月/11日, 2019年/05月/11日, 広島県江田島市, 講師, 研究指導, 教育関係者
  8. 人材育成に関する講演会, 人材育成に関する講演会, 株式会社IHI汎用ボイラ, 2018年/06月/05日, 2018年/06月/05日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  9. 第61回全国特別活動研究協議大会広島大会, 特別活動・キャリア教育分科会, 全国特別活動研究協議会, 2017年/08月/02日, 2017年/08月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  10. 令和2年度教員免許状更新講習, 令和2年度教員免許状更新講習, 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立江田島青少年交流の家, 2020年/11月/23日, 2020年/11月/23日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  11. 令和3年度広島県立海田高等学校研究授業及び職員研修, 令和3年度広島県立海田高等学校研究授業及び職員研修講義・演習, 広島県立海田高等学校, 2021年/11月/10日, 2021年/11月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者